交通アクセス 日光駅 Takako Sakamoto 古式床しい木造の建物から一歩外に踏み出すと、霞がかった荘厳な山があなたの目を釘付けにする。日光駅近辺は観光資源の宝庫なのだ。... JR日光線の終点に当たるこの駅は2011年以降、1日たった815人前後の乗客数しかない静かな駅だが、必要とされる物は全て揃っている。
11 福井・三国「なかよしとんがり牧場」で動物と遊ぶ Shozo Fujii 福井県坂井市三国町にある「福井県畜産試験場」は家畜の研究機関であるが、同時に飼育している家畜に親しんでもらおうと広く県民に施設を公開している。
12 文化 那須温泉神社 Tomoko Kamishima 630(舒明2)年、郡司の狩野三郎行広が、畑を荒らす白鹿を追い続けているうち、ついに那須湯本に至った。... 那須温泉神社はまた、平家物語の中で、那須与一が祈願した神社としてもよく知られている。
街 角島 山口県北部沿岸の日本海沖にぽっかりと浮かぶ小さな、しかし魅力的な島がある。角島だ。角島大橋の開通により、今では簡単に行けるようになったこの島には、良く整備された公園や美しい景観、趣ある漁村、..
ナイトライフ 京都「祇園」その1 Shozo Fujii どこからとも無く三味線の音がかすかに路地にこぼれている。日中の火照りを抱いている石畳に打ち水をする仲居さんの手には余念がない。... 清水の上賀茂地区、嵯峨鳥居本地区、産寧坂地区、そしてこの祗園新橋地区である。
文化 小田原城址公園 Tomoko Kamishima 三重四階建ての天守閣から四方を展望すると、小田原の街が、すっぽりと土塁に囲まれていた城郭都市であった時代の片鱗を見ることができる。総延長9kmに及ぶ城の外郭、すなわち総構(そうがまえ)の痕跡が、緑の茂る小高い丘として、今も残っている。
活動 SLニセコ号 Yukako Fukuda 数多くありますが、9月中旬から11月上旬に運行する、蒸気機関車牽引による臨時列車「SLニセコ号」に乗車して、秋の北海道を駆け抜けてみるのもその一つです... お昼前に到着する倶知安駅では、円形機関車庫内で伝統的な列車の点検が行われ、その後、羊蹄山の麓を流れる後志川に沿って列車は走行し、30分ほどかけて