宿泊施設 能登の「さんなみ」 Shozo Fujii 石川県は加賀と能登の二つの地域があり、古来からそれぞれ独特の個性をもって発展してきた。 加賀は京文化が導入されそれが独自に発展し、一方能登はそのようなな華やかな貴族文化とは無縁の、自然の恵みを取り込んだ庶民的な文化が醸成された。 能登は北東に長く突き出た半島である。
12 文化 京都 大沢池 Tomoko Kamishima 大覚寺の東にある大沢池(おおさわのいけ)は、日本最古の人工の池である。元は、8世紀に嵯峨天皇の離宮に隣接して造営された林泉であったが、876(貞観18)年、離宮が大覚寺となった折に寺領とされた。よく晴れた冬の日、この池の畔を歩いた。