ジャパントラベル内の検索

絞り込む
検索結果:617件
霊峰石鎚山の燃える紅葉 11

霊峰石鎚山の燃える紅葉

Masayoshi Hirose

鎚山は四国山地西部に位置し、修験者達が集う西日本最高峰の霊峰。... 標高2000mにも満たない山ではあるが、鎚神社頂上社と頂上山荘がある弥山、最高地点の天狗岳、そして天狗岳とほぼ同じ標高の南尖峰など複数のピーク

愛媛 2
日光 滝尾神社の境内 4 6

日光 滝尾神社の境内 4

Lily

滝尾神社には、「運試しの鳥居」と呼ばれる鳥居があります。1689年に3代将軍徳川家光公の家臣である梶定良(かじさだよし)が奉納し、現在では重要文化財となっています。鳥居の中央上部にある穴にを3回投げて、1つでも入れば願いが叶うと伝えられています。

栃木
マンガ列車が石巻で復活

マンガ列車が石巻で復活

Asako Komatsu

2015年5月30日、東日本大震災から4年の修復期間を経て、仙線が「マンガッタンライナー」と共に巻へ帰ってきた。また、仙東北ラインも新たに開通した。

駿河久能山に眠る東照大権現 12

駿河久能山に眠る東照大権現

Masayoshi Hirose

東照宮への参拝は山下鳥居より本殿前までの段、17曲がり1159段を登るか、日本平からロープウェイを利用するかの二通りだ。... 参道は畳が敷かれていて歩きやすい。季節の花に見惚れながら歩き、唐門をくぐると拝殿と御社殿。拝殿をの間で連結させた権現造り。

静岡
香取神宮 3 6

香取神宮 3

Lily

また、近くには地震の守り神として知られる「要」があるので、要を観光した後に護國神社を通って表参道へ出ることも出来ます。要への道は周囲に木々などがあり狭いですが、そこを抜けると広い芝生が現れて護國神社が見えてきます。素通りしてしまうともったいないので、お時間があればぜひ参拝してみましょう。

千葉
苔の石段が美しい杉本寺 13

苔の石段が美しい杉本寺

Lily

杉本寺の段を上っていくとこじんまりとした仁王門があり、門の左右には運慶作と伝えられる仁王像が立ちはだかっています。仁王門をくぐると、正面に苔むした段が見えてきます。その側には大蔵弁財天があり、見応えがあります。

神奈川
和倉温泉 七福神めぐり 6

和倉温泉 七福神めぐり

Lily

川県七尾市にある「和倉温泉」の神社仏閣には七福神の像があり、「七福神めぐり」が楽しめます。「少比古那(すくなひこな)神社」は、その昔湯の谷の温泉が湧き出た際に、住民が神の恩恵として大変喜び造営されたと伝わっています。

石川
閉園・閉店
絞り込む
View results (0)