9 京都歩き~「嵐電に乗ろう」 Shozo Fujii 一つ目の駅が「等持院」。「金閣寺」はここから北上してもいいですね。ちょっと歩きますが。 二つ目が「龍安寺」。... 「妙心寺」、「御室仁和寺」と続きます。
8 文化 日光 神橋 Lily この橋は世界文化遺産「日光の社寺」の構成資産の一部として登録されています。神橋には、奈良時代末期に勝道上人が日光を開山した際、深沙王(じんじゃおう)が現れて2匹の蛇を放ち、その蛇が橋になったという伝説があります。現在のような朱色の橋になったのは、日光東照宮が寛永の大造替を行った1636年です。
12 文化 高野山金剛峯寺の宝物と紅葉 Masayoshi Hirose 南国和歌山にあって標高約900mの高野山。年間の平均気温は10.9℃で大阪の管区気象台より約6℃低い。そのため紅葉の色づきは早く、関西では一番早く見頃を迎える場所だ。小高い山に囲まれた宗教都市の紅葉は一際鮮やかに色づく。