17 福井「九頭竜川」のほとりを歩く Shozo Fujii 源流は福井・岐阜の県境の山中にあり、勝山の渓谷からの支流を集め、さらに福井市平野部にあっては足羽川と南の越前市から下る日野川を束ねて福井市四十谷町辺りで大川に太る。
街 大津、三井寺 滋賀県の県庁所在地である大津市は、日本最大の湖である琵琶湖の主要港としても知られている。飛鳥時代には、ほんの短い間だが日本の首都でもあった。 平安時代に建立されたこの巨大な寺は、京都と滋賀間..
16 黒龍神社の小さな境内社 Takako Sakamoto 1601年、越前一国を与えられた福井松平藩初代藩主結城秀康は、現在の茨城県結城郡より福井へ入国した際、結城郡の西の宮恵比須大神を福井城下へと勧請