6 文化 宝珠山津照寺 Yoshifumi Hara 伝説では、土佐藩主山内氏が信仰により海難を逃れることができたという。激しい嵐の中で、地蔵菩薩が舵をとって安全な場所に船を進めたのだ。 ... 奈半利駅で甲浦域のバスに乗り、室戸停留所で降りれば、この寺まで徒歩10分程度だ。
福井、水晶浜の碧い海 Takako Sakamoto 全く違います。では一体ここはどこでしょう? 信じられないかもしれませんが、冬の豪雪で有名な北陸は福井県の水晶浜なのです。... 、海水浴やダイビングスポットとして西日本では絶大な人気を誇るビーチで、夏ともなれば美しい白い砂浜と澄み切った水を楽しもうと沢山の観光客が訪れます
9 文化 辯天宗如意寺での護摩大祭 Masayoshi Hirose 辯天宗 (べんてんしゅう) の信者である友人の招待により、護摩大祭を見学して来た。護摩焚き、護摩焚祈祷祭など宗教により色々名称は違うようだが、教祖はじめ信者までそれぞれの願いを記した護摩木、祈祷棒、絵馬など護摩壇に投じて焚き上げ、穢れや厄難を祓う行事だ。#護摩焚き #智辯
6 ナイトライフ 琴平町の旧金毘羅大芝居 Yoshifumi Hara 四国香川県の琴平に立つ。1835年に棟上された芝居小屋は、明治期に一度廃ったが、その後の修復で当時の外観を取り戻しているそうだ。... 現代的な演舞場と違い、座席は伝統的な畳であり、舞台装置も手動なのだ。 歌舞伎座に興味があるなら、訪れる価値がある場所。
飲食 ティーシャック [Closed] Elizabeth S 南柏駅南口から歩いてすぐの場所に、本格的なアイルランドの家庭料理を提供するカフェ「Tea Shack(ティーシャック)」はあります。ここでは英会話を勉強中の方の、ちょっとした会話も歓迎しています。心のこもった料理、豊富な紅茶とコーヒーの品揃え、アイルランドの温かいおもてなしをお楽しみください。
横浜 ロイヤルウィングでティー・クルージング Tomoko Kamishima みなとみらい21や山手の丘を見ながら横浜港を出港し、ベイブリッジの下をくぐって東京湾に出た後、本牧ふ頭の横を通って横浜港にもどります。... 食事は中華料理や飲茶などから選びますが、ちょっとお高め。でも14時45分からのティー・クルーズ(約90分)なら手軽に楽しめます。