8 長谷池周辺の紅葉だより Masayoshi Hirose ここは神戸、六甲の山並と自然を背景に、真直ぐに伸びた端正な樹形の針葉樹を林として植栽した神戸市立森林植物園である。... ”四季を彩る落葉樹や花木をそえる” という構想のもとに、1940年に創設された総面積142.6ヘクタールの樹林をみせてくれる植物園だ。
山下公園で休日を過ごす Tomoko Kamishima 1923(大正12)年に関東一円を襲った大震災の復興事業として、実は、瓦礫を埋めた海岸の上に作られた公園ですが、そんな悲しい歴史を乗り越えて、... 芝生の上やベンチに座り、広い空や、港に行き交う船を眺めるのも楽しいですし、咲き乱れる季節の花を見ながら、潮風に吹かれてお散歩をするのも気持ちがいいものです
9 文化 横浜 美しい蓮池 Miho Saika-Joyce 日本への旅を考えているけれど、どの季節が良いか迷っているのなら・・・世界一美しい日本の蓮の花が満開になる7月中旬から8月中旬頃はいかがだろう。日本の蓮は大きくしなやかで青々と葉が伸びる。可憐なピンクの花弁と葉脈がくっきり浮かぶ大きな葉が完璧な調和美を創り出す。
12 活動 鬼怒川 龍王峡ハイキング Tomoko Kamishima 龍王峡は、2200万年前の海底火山の噴火と、鬼怒川によるその後の浸食によって形成された渓谷である。荒々しい岩肌を露出した深い谷、新緑の山々から注ぐ無数の滝、可憐な山野草などが、このコースの春のハイライトである。
8 文化 横浜市イギリス館 Tomoko Kamishima 港の見える丘公園のローズガーデン隣に、1937(昭和12)年に建設された鉄筋コンクリート2階建ての大きな洋館がある。現在イギリス館と呼ばれるその建物は、かつて英国総領事公邸であった。
15 大阪 「中自然の森」 Takako Sakamoto 超高層ビル街に建つホテル近くに意外な緑を発見し興味を惹かれた私は、早速「探検」してみることにした。... ラウンジテラスのドアを開けると、まず手始めに小さな池で泳ぐカラフルな鯉たちが私を出迎えてくれた。