文化 上高地と日本アルプス Tomoko Kamishima 今日のようなレジャーとしての登山は、明治以降、西洋人が日本の山々を訪れるようになってから始まったといえるだろう。ウォルター・ウェストン(1861-1940)は、日本アルプスについて詳細な記録(『日本アルプスの登山と探検』『日本アルプス登攀日記』)を残した。
8 乗鞍高原の凍てつく早暁 Masayoshi Hirose 深山の早い紅葉を楽しむべく2年前、ちょうど今頃10月23日に長野県の乗鞍高原に訪れた。... ここは上高地と同じく自然保護のため、三本滝ゲートから平湯峠ゲート間、乗鞍エコーラインと乗鞍スカイラインは通行規制がかかり一般車両は通行出来ない
ショッピング 源右衛門窯 有田 Miyuki Teramachi その起源は17世紀初頭に遡り、朝鮮出身の陶工・李参平(朝鮮名:イ・サムピョン)が、有田の泉山で白磁石の地層を発見したことに由来する。... 中国がヨーロッパ市場への磁器輸出を制限していた頃に、ここ有田は繁栄していった。