飲食 繊細さと奥深さを感じる日本料理 Takshi Saito 現社長さんと由緒ある京都の老舗料亭「菊乃井」で修行した若手(息子さん)が料理長をつとめています。... 親子で作り上げる旬菜は五感を刺激され、四季の移ろいと共に変わりゆく品々に心を魅了されてしまうほど。
福井の一乗滝、別名「小次郎の滝」 Takako Sakamoto その代わり、空撮の醍醐味でもある低空飛行を試してみました。私の可愛いマルチコプター、水面すれすれを見事に飛び撮影してくれました。... 四季折々の一乗谷朝倉氏遺跡 1. 一乗谷朝倉氏遺跡の雪景色 2. 一乗谷朝倉氏遺跡の桜 3. 福井の一乗滝、別名「小次郎の滝」
11 活動 四国カルストの絶景 Masayoshi Hirose 日本三大カルスト台地の一つ、四国カルストは東西約25km、標高は1400mの四国の屋根、まさに天空のエリアだ。所在は愛媛県と高知県に跨り西から大野ヶ原、姫鶴平、五段高原、天狗高原までなだらかな草原が広がっている。
早秋の源光庵 Takako Sakamoto 「悟りの窓」と呼ばれる丸窓、そして四角い窓は「迷いの窓」と呼ばれている。 今年の10月中旬、その有名な窓の写真を撮ろうとこの寺を訪れた。... 窓の前に座り込み、ああでもないこうでもないと試行錯誤を繰り返すうち、ふとある考えが閃いた。
蔵のある村を歩く~福井・越前坂口 Shozo Fujii 越前海岸河野から金華山と矢良巣岳の間の谷間を縫うように延びる県道206号線をうねうねと登って行くと、程なくヒノキの森に囲まれて小さな集落が見えて... 慶事に使う漆器類や嫁入り道具などが蔵で保管された。それだけ当時の暮らしは豪壮だったということが言えよう。