文化 法隆寺 封印された救世観音 Tomoko Kamishima 中でも初期の仏像は、大陸から進んだ知識と技術をもたらした渡来人たちが作ったものである。... 739(天平11)年に八角堂の夢殿に納められた救世観音(造仏推定年代は629-654年)は、長い間、誰もその姿を見ることを許されない秘仏であった
活動 京急の「みさきまぐろきっぷ」を使ってみる Yoshiko Toyama 水族館大好き人間は三崎の油壺マリンパークに行くと決めた。 京急の特快で約一時間半で終点の三崎口駅到着。そこからバスで15分。... 天気が良い日には伊豆大島もけっこう近く見えるという。
文化 奈良 唐招提寺 Tomoko Kamishima 唐招提寺 南大門をくぐり、唐招提寺の境内に入ると、参道の先に美麗な金堂が現れる。... ギリシアのパルテノン神殿を思わせるような八本の太い列柱が、シンプルな寄せ棟造りの黒い大屋根を支えているだけだ。
活動 東京都現代美術館 Yukiko Morikubo 例に漏れずここも十分楽しませてくれる。... まずは、入り口正面にある特別展示(通常2、3つある)を十分味わったら、メインホールでゆっくりリラックスをしながらアートの世界を感じ、通常展示へ
文化 兵庫・妙見山黒川「澤田博之陶房」 Shozo Fujii 澤田氏は陶芸家として四十年近いキャリアの中で数多の個展を全国で開いてこられた。... 京都大徳寺孤蓬(こほう)庵の所蔵で、国宝に指定されています。
飲食 京都伏見の焼き鳥「鳥せい」本店 Shozo Fujii 注文した「神聖・純米大吟醸」と「焼き鳥盛り合わせ」が前に置かれた。「焼き鳥」を極めたという「鳥せい」の言葉があながち誇張ではないと痛感する。新鮮で旨味の深い鳥肉を上手に焼いている。たれもいい加減の味だ。「神聖」の酒は、押し出しが強すぎず弱すぎずが特徴だろうか。