文化 旧横浜競馬場 一等馬見所 Tomoko Kamishima 春から夏にかけては建物の1/3が蔦に覆われ、わずかに突き出た三つの塔が、周囲にただならぬ気配を漂わせるのだ。この建物は、旧横浜競馬場の一等馬見所であり、1929(昭和4)年にアメリカの建築家J.H. モーガン(Jay Herbert Morgan)が設計した。
活動 沖縄・ひめゆり平和祈念資料館 Yukako Fukuda 日本の博物館のすばらしさの1つは実物大の展示物が多いことだが、その意味でもひめゆり平和祈念資料館は期待を裏切らない。... の場であり仕事の場でもあった洞窟が再現され、医療機器がほとんどなく、休みもとれず長時間働き続けた極限の生活を強いられた彼女たちの生き様がよく分かる
7 文化 能福寺の大仏 Takako Sakamoto JR兵庫駅から徒歩10分の能福寺、ここには兵庫大仏がある。兵庫県を訪れる観光客には絶対見逃せないスポットだ。神戸からJR線で簡単に行けるこの神社では5月9日と10日、毎年恒例のイベント「兵庫大仏まつり(悟りの日)」が開催され、地元市民が大勢集まり活況を呈する。
飲食 茶館Rumarni(ルマーニ) Alex Scalzitti 例えばあなたが、大切な得意先との大きな商談をどこかの喫茶店で行っている場面を想像してみて下さい。... 二流の男性は、場所にはたいしてこだわらないので、得意先との商談をあろうことかファミレスのドリンクバーで済ましてしまうかもしれません。
宿泊施設 長崎にっしょうかん おすすめ 長崎駅から車で10分、丘の上に建つにっしょうかんは、長崎の絶景が眺望できる素晴らしいホテルだ。「1000万ドルの夜景」と謳われる長崎は2012 年、世界で最も夜景の美しい3都市の1つに選出された。