9 京都「シタディーン京都烏丸五条」に泊まる Shozo Fujii 「シタディーン京都烏丸五条」は、JR京都駅から地下鉄で2つ目の駅「五条」で降りると徒歩3分、五条大橋から祇園へも徒歩10分と、アクセス抜群の立地... そういう旅行の形が注目されて、このホテルは中国、インドネシア、タイなどアジアからのツアー客が最近とても多い。
12 文化 九州国立博物館 Takako Sakamoto 大宰府、九州国立博物館。このとてつもなくユニークな博物館は日本で4つ目の国立博物館で、日本とアジア各国との通商の歴史に焦点を置いている。日本文化の発展を、アジアの歴史を通じて紐解いており、石器時代から19世紀末、日本が世界に開国するまでの日本文化の歴史に関する資料を展示している。
飲食 京都御池「フロマージュ・ド・ミテス」 Shozo Fujii 農家(フェルミエ)製のチーズは工場製チーズと違い、季節や天候の影響を受けるから同じ村の同じチーズでも一年365日、それぞれに風味が異なる、とても味わいのデリケートなものだ。それだけに農家製のチーズは高度な品質管理が求められる。
9 飲食 和菓子の最高峰 Tomoko Kamishima ご存知「とらや」は500年以上の歴史を誇る老舗和菓子店である。... 日本全国でとらやの菓子を扱っている店は80店舗を越えるが、喫茶部門の「虎屋菓寮」があるのは、赤坂本店の他、銀座、東京ミッドタウン、横浜そごう、
街 新見市 新見市は県北に位置する人口約3万4千人の町です。新見市は大佐町、神郷町、哲多町、哲西町の1市4町と合併して現在の新見市となりました。鳥取県との県境でもあります。新見市には数々の面白い場所が存在..
文化 京都 詩仙堂 Tomoko Kamishima 丈山は中国漢代から、晋、唐、宋にかけての文学や芸術に造詣が深く、それらを駆使してこの建物と庭を造った。丈山の作庭としては、他に東本願寺の飛地境内にある渉成園(しょうせいえん)が知られている。
飲食 福井・春江「真竜らーめん」 Shozo Fujii 今、日本全国でラーメンが外国人に大人気なのだという。 元は中華料理なのを日本人がアレンジし、スープと麺に磨きをかけて創り上げた。... そして1年あまり後に再び福井に再開した。 清潔で広々とした店内。厨房がカウンター越しに見える。