10 京都「ぎをん 萬養軒」 Shozo Fujii 京野菜など地物を食材に取り入れて京都ならではの個性を出している。しかもその出し方は、実にさりげない。「これぞ老舗フレンチでござい!」... などという押出しは皆無。だからだろうか、なるほど、かすかに耳に届いてくる話し声は京都弁が多い。地元のファンに愛されている証である。
活動 愛の復活 擽谷七野神社 Katsuyuki Tanaka 愛の復活 擽谷七野神社(いちだにななのじんじゃ) 非常にわかりにくい場所にあります、昔、内親王の屋敷があった跡にある神社です。 さして広くない神社の何にひかれたか、周りが立込んでいるのに、抜けるような空があり、内親王の思いか、愛の復活を詠っておられます。
雨の福井総合植物園 Takako Sakamoto だが家を出た時には陽が射していたので、現地に辿り着き見学を終えるまで、どうか雨よ降らないでくれ、と念じながら植物園に向かった。... プラントピアに着くや否や雨が降り出してしまった。
12 富士山と迎える鎌倉の朝 Takako Sakamoto ゆえに旅行第1日目には何も見る事が出来なかった。翌日、たまたま朝の6時に目が覚めた。... もう一度寝直そうと目をつぶった瞬間、自分が富士山を眺めるために遠路はるばる鎌倉くんだりまで出掛けてきた事を思い出した。
8 雲仙のブルーモーメント Masayoshi Hirose 2014年12月26日と27日の雲仙岳と諫早干潟の日の出の光景。 ここは島原半島から諫早湾を挟んで対岸の白木峰高原。... 実は3年前に初めてここを訪れているが、その時も同様、とても鮮烈で言葉が出ない位、ドラマチックな朝焼けを見たのだ。