15 文化 6月の平安神宮・神苑 Tomoko Kamishima 神苑は、七代目・植治こと小川治兵衛が、1895(明治28)年に設計・施行した庭園である。... 植治は、当時完成したばかりの琵琶湖疎水の水を池に引き、天正年間に豊臣秀吉が架橋した五条大橋と三条大橋の橋脚で飛び石を作った。
上高地 嘉門次小屋 -1 Tomoko Kamishima さて、この山小屋の創設者は、上高地の名ガイドと讃えられた上條嘉門次(かみじょうかもんじ1847 -1917)です。... 嘉門次は、1880(明治13)年に明神池の畔に山小屋を建て、真冬のわずかな間に山を下りる他は、一年の大半をここで過ごしました。
8 活動 宮城、白石川一目千本桜 Takako Sakamoto この桜、大河原町出身の実業家、高山開治郎氏が1923年に寄贈、植樹したもので、故郷思いの実業家が植えた桜は見事花開き、日本国中の桜愛好家の目を
12 越前海岸の呼鳥門と鳥糞岩 Takako Sakamoto 越前加賀海岸国定公園に含まれる越前海岸、そこには呼鳥門 ( こちょうもん ) と鳥糞岩 ( とりくそいわ ) と呼ばれる二つの奇岩がある。