11 孝養の寺院 耕三寺 vol.1 Masayoshi Hirose ここ瀬戸内に浮かぶ生口島は西瀬戸自動車道、通称しまなみ海道で繋がっている。 2013年5月に参拝したのはこの生口島にある耕三寺だ。... 実業家であった耕三寺氏が母への報恩感謝の意を込めて、自ら僧籍に入り菩提寺として建立した寺院だ。
文化 横浜 山手111番館 Tomoko Kamishima 山手111番館は、船舶関連の事業と両替商を営むアメリカ人、J.E.ラフィン(ジョン・エドワード・ラフィン John Edward Laffin)の旧宅で、建物正面に、当時アメリカで人気のあったスパニッシュスタイルを取り入れている。
11 福井三国「波屋」 Shozo Fujii 塩雲丹は江戸時代よりカラスミ、クチコ、と並んで日本三大珍味と称されてきた。... 昨今では福井でさえ韓国産の雲丹を輸入加工して塩雲丹として売らなければならないほど雲丹が取れなくなってきている。
7 吉野川の伝統漁法 シラス漁 Masayoshi Hirose その光景は色とりどりの集魚灯を照らして水面を滲ませるとても幻想的なもの。... シラスは干潮から満潮に変わった際、潮に乗って河口から川を溯上してくる。
15 文化 奈良 長谷寺の牡丹 Tomoko Kamishima 奈良 長谷寺の牡丹:登廊(のぼりろう)という名の長い外回廊を一段ごとに踏みしめて、観音霊場の奥深くへと踏み込んでいく。石段の脇には、500種類、7000株の牡丹が咲き乱れている。
13 活動 長崎、上五島巡り 5: 上五島の自然美 Takako Sakamoto 長崎港から高速船で1.5時間のこの島には手付かずの自然がそのまま残っている。こっそり行って美しいマイビーチを楽しんでほしい。