6 文化 東京深川、清澄庭園 Takako Sakamoto 四季折々に多様な色と種類の花を咲かせるこの庭園は、一年を通じていつ訪れても楽しめる必見スポットだ。... 開園時間は午前9時から午後5時まで、入場料150円を支払えば園内全ての施設を観て廻れる。
10 大阪城公園の修道館 Takako Sakamoto 何だろう、と近付くと、中から剣道をする人々の勇ましい掛け声が聞こえてきた。... そんなこの地の歴史を考えると、武道を修練する「修道館」が建っていてもおかしくはない。
12 文化 公園内に点在する江戸東京たてもの展 Yoshiko Toyama 玉川上水沿いにある公園の中は静かで、散歩を楽しむ人、走る人、自転車に乗る人、はたまた犬をお散歩させる人など様々な人がのんびりと集う。 公園の奥の江戸東京たてもの展。これはまさにタイムトラベルの世界。
12 文化 京都 龍安寺 Tomoko Kamishima エリザベス女王二世は、1975(昭和50)年の日本公式訪問の折に、龍安寺石庭の見学を希望した。... 石は、その大部分を地中に沈めて五群の苔むした島に乗り、白い砂の海に浮かんでいる。石の間には、十分すぎるほどの余白。
街 大津、三井寺 滋賀県の県庁所在地である大津市は、日本最大の湖である琵琶湖の主要港としても知られている。飛鳥時代には、ほんの短い間だが日本の首都でもあった。 平安時代に建立されたこの巨大な寺は、京都と滋賀間..