活動 近江ふらり 妙感寺 Katsuyuki Tanaka 方丈の前には見事な庭と池がありますが、これは約20年前寺に越してきた現在のご住職夫妻が、荒れていた寺を修復してこられた賜物です。 ... 林を抜けると建物があり、「磨崖地蔵菩薩蔵」と看板がでていました。
文化 万田坑 Yui Yamaguchi 石油・原子力へのエネルギー転換、安価の輸入炭の影響を受けて1997年に閉山となるも当時の建物や機械は風化を免れ保存状態も良好で、100年前の工学技術を見学できる。2015年に「明治日本の産業革命遺産、製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として世界文化遺産への登録され、再び脚光を浴びることとなった。
文化 福井越前: 城福寺の物語 - 後編 - Takako Sakamoto 平家滅亡、鎌倉幕府成立 平清盛の継母、池禅尼に命を助けられた源頼朝は、後に平家を滅亡させ1192年、鎌倉幕府を開く。... 城福寺の歴史 城福寺は平家滅亡後の1207年、越前守に任命された平頼盛の息子保盛により、西海に沈んだ平家一門の菩提を弔うため建立された。
14 紫式部公園の藤の回廊 Takako Sakamoto それでも200メートルもある回廊だ、何カ所かで未だ健在の花を見ることが出来た。... 来年は是非200メートル全て満開の藤のトンネルをくぐりたいものだ!