飲食 神戸の素敵なバー「北野クラブ」 Shozo Fujii 結婚したばかりだろうか、正装したカップルが晴れやかな笑顔で廊下を歩きすぎる。... 私は東京・銀座であちこちのバー通いを楽しんだから、旧「銀座東武ホテル」内のバー「桂林」をベースにみてしまうのだけれど、ここ「北野クラブ」は、その
12 活動 神戸、麻耶山のハイキング Takako Sakamoto ここ日本では、自然に逃げ込もうと思えば簡単に出来てしまうのだ。新神戸駅は平凡なコンクリートの塊に見えるかもしれない。... しかしその下にあるトンネルは別世界への入り口だ。
11 文化 京都 厭離庵 Tomoko Kamishima 「厭離庵」というのは、隠者が世俗を嫌って移り住むというほどの意味だろうか。13世紀前半、鎌倉幕府の御家人・宇都宮頼綱が、宮廷歌人の藤原定家にこの山荘のふすまを飾る色紙の作製を依頼した。定家は、山荘に起居して色紙用の百人一首を撰定したといわれる。
8 京都・山崎「レストラウンジ・HIRO」 Shozo Fujii 京都府大山崎町はSUNTORY「サントリー)山崎蒸溜所のお膝元としてつとに有名だが、このところNHK朝の連ドラ「マッサン」ですっかり火が付いた
7 竹林の小径を歩く Masayoshi Hirose 季節は紅葉の時期、修善寺周辺の紅葉と自然公園もみじ林をゆっくりと散策した。 この季節、紅葉の名所はどこも混雑するのは眼に見えている。... 案の定、この時間帯は地元の方が日課の散歩をされているか、私達のように撮影趣味の方が動いている位の人影まばら状態。