15 真宗大谷派福井別院 本瑞寺 Takako Sakamoto しかし蓋を開けてみると全くの別物で、この本瑞寺は吉崎にある東別院の東別院だというのだ・・・えっ、何? 初めて聞いた時、理解に苦しんだ。... 謎を解こうと更に調べた結果、本瑞寺は、吉崎御坊にある東御坊の東別院、吉崎の東御坊は京都の東本願寺の東別院で、「全ての道は東本願寺に通ず」ということが
12 文化 足利フラワーパーク part1 Tomoko Kamishima 以後、大切に育まれた藤が成長し、毎年4月下旬から5月上旬にかけて、6種、350本の貴婦人たちが競い咲く豪華な花の園となる。... 青空に輝く上品な紫、闇に浮かび上がる妖艶な白、どちらも息をのむ美しさだ。part 2はこちら
11 耕して天に至る段畑 Masayoshi Hirose この”水荷浦”という地名の由来だが、昔この地から嫁いだ女性が、里帰りする時に水を荷って運んできた浦と云う程、水が乏しい村でとても貴重であったと
飲食 京都・錦市場「打田京漬物店」 Shozo Fujii 持ち帰るのには小さなパッケージ物がバッグの中で臭ったり漏れたりすることもほぼ無く安心である。... そして、旅から戻り、和む自宅での夕餉や晩酌に、京都ぶらぶらを思い出しながら京漬け物をいただく。 このひとときは、格別な喜びである。