9 文化 錦秋の栗林公園 Masayoshi Hirose 今回は文化財指定の庭園では国内最大級の規模、栗林公園を紹介する。 早速園内を進む。... 茅葺き草庵風の日暮亭と南湖の畔に建つ数寄屋造りの大茶屋、掬月亭。いずれも庭園を鑑賞しながらお茶が頂ける。
活動 ハリー・ポッター スタジオツアー東京 2023年オープン Miyuki Teramachi 2022/01/12 ホグワーツの魔法を家族全員で追体験!この巨大パークで見たことのない景色に出会える。
文化 万田坑 Yui Yamaguchi 石油・原子力へのエネルギー転換、安価の輸入炭の影響を受けて1997年に閉山となるも当時の建物や機械は風化を免れ保存状態も良好で、100年前の工学技術を見学できる。2015年に「明治日本の産業革命遺産、製鉄・製鋼、造船、石炭産業」として世界文化遺産への登録され、再び脚光を浴びることとなった。
15 宮島の休日 Takako Sakamoto まだそれほど寒くもなく紅葉が見頃の11月下旬、私は絶好の行楽日和に宮島を訪れた。... 評判に違わずこの大鳥居は美しく魅力的だ ( 宮島は古き良き日本の風情に溢れている )。しかし宮島にあるのは大鳥居だけではない。
16 福井県グリーンセンターの庭園 Takako Sakamoto 多様な遊具施設のあるグリーンパークエリアが比較的混み合っているのに対し、美しい庭園と温室が静かな森の中に整然と配置された植物園エリアはひっそりと... 日本中の公園という公園が満員御礼であろうはずのゴールデン・ウィーク初日に訪れたのだが、私が庭園で出会ったのはほんの数人だけだった。
三方湖の可愛いボート小屋 Takako Sakamoto 今年の3月下旬、相棒のマルチ・コプターと共に三方地区にある梅農園でピクニックを楽しみました。... 福井県三方地区は日本有数の梅の産地として知られています。
交通アクセス 羽田空港から京都まで手頃な価格で行く Nam Hyunjoo 日本旅行をするなら、大都市東京より日本伝統を味わえる京都の旅館は必ず行きたくて、旅行の日が決まってから旅館と京都まで手軽な価格で行ける方法を探... 参考までに、私はカナダを出発して羽田空港到着チケットが一番手ごろな価格だったので仕方がなく選びました。
9 飲食 新宮茶の香り Masayoshi Hirose 次に大の甘党の私は甘いものに眼が無い。特に和菓子の生菓子は大好物。お茶につきもののお菓子は”お茶請け(うけ)”と呼ばれる。... お茶の種類や作法は世界に多種多様で千差万別。かく云う私も茶道に関してほとんど知識の無い全くの不作法である。