12 沙羅双樹の寺 Masayoshi Hirose 沙羅双樹の花の寺で平家物語のくだりを思い浮かべながら説法に耳を傾けた。二度とは巡り来ない今日一日の大切さを実感しながら、とても有意義な時を過ごした。
飲食 京都四条烏丸 レストラン「ヴォッカ・デル・ヴィーノ」 Shozo Fujii 思えば今年は正月から、四季を通じて京都ぶらぶら歩きを本当に堪能できた。... あれは嵯峨天皇の霊に憑依でもされたのかと随分怖い思いをしたものだが、今になって思うと、あれ以来とかく嵯峨天皇の生前の生き様に親近感を覚えているから
飲食 ちゅらさん亭 Yui Yamaguchi ちゅらさんと言えば、テレビドラマを思い出される日本人の方も多いと思ますが、ちゅらさんとは「海の幸」を意味します。... ビーチでのんびりしながら飲むのにいいと思います。
宿泊施設 福井あわら温泉「清風荘」 Shozo Fujii 20世紀末にはバスでの団体客がとても多かったという。 夕方遅くチェックインし朝早くチェックアウトする。... それまでの団体客はぐっと減り、それに代わって個人客が増えてきたのである。 個人客は滞在交流を望んでいる。 数ある旅先から北陸を選ぶ。
13 福井 白髭神社 Takako Sakamoto 私がドライブ中偶然目にした美しい建築物の正体は、杉社白髭神社 (すぎのもりしらひげじんじゃ) の本堂だった。... 外国人読者のために付け加えると、「白髭」とは白い髭を意味する。
15 文化 京都 等持院 Tomoko Kamishima 西の庭は立体的で繊細、東の庭は野趣に富んだ平坦な庭である。... 用意されたサンダルを履いて庭に下り、まず左手の築山にある茶室・清漣亭に行く。そこからの眺めは、池などを見下ろして清々しい。