15 究極の大阪城観光ガイド: 11 Takako Sakamoto 「究極の大阪城観光ガイド」シリーズ 01: JR大阪駅 → 大阪城東外堀 02: 東外堀 → 極楽橋 03: 極楽橋 → 豊臣秀頼・淀殿ら自刃... タイムカプセルEXPO '70 08: 大阪城天守閣 → 金明水井戸屋形 →号砲 09: 大阪城天守閣の歴史遺産展示 10: 大阪城天守閣前広場
12 鎌倉に咲く蓮の花 Takako Sakamoto 綺麗な橋のかかったこの池にはピンク色の蓮の花が咲き誇っている。... あまり咲かなかった去年に比べ、今年は沢山花を付けている (5~10年前に比べれば少ないが)。くつろげる場所を見つけて30分ほど座り込もう。
7 文化 神戸、みなと元町駅 Takako Sakamoto 私は有名な 東京駅 や 万世橋駅 を設計した伝説の建築家、辰野金吾 (たつのきんご) 博士の大ファンだ。彼の建築物は私の故郷インド、ムンバイにある英国風建築物を思い出させてくれるからだ。今回、彼の設計した最も有名な建築物以外に、神戸における彼の足跡に触れる幸運に恵まれた。みなと元町駅だ。
14 究極の大阪城観光ガイド: 09 Takako Sakamoto 大阪城天守閣は午前9時~午後5時までの開館だ ( 入場受付午後4時半まで )。ここから先の道程は下記ガイドをご参照頂きたい。... 「究極の大阪城観光ガイド」シリーズ 01: JR大阪駅 → 大阪城東外堀 02: 東外堀 → 極楽橋 03: 極楽橋 → 豊臣秀頼・淀殿ら自刃
7 文化 日本橋 Takako Sakamoto 日本橋 (日本の橋) には東京の道路元標がある。道路元標とは各地から東京まで高速道路で来た場合の距離を測る起点のことだ。日本橋は日本橋川に架かる橋で、17世紀に木造建 築され、1911年石橋として建て替えられた。日本橋周辺には三越デパートを含む多くの商業オフィスビルが立ち並んでいる。
12 文化 京都 神泉苑 ~庭園と池~ Takako Sakamoto この種の庭園が日本で造られるのは前代未聞で、言うまでもなくそれは特別な、美しい庭園だった。現在の神泉苑に、かつての面影はない。しかし、いにしえの栄耀栄華が所々に垣間見える。
11 活動 京都 水路閣散歩 Tomoko Kamishima その一部は南禅寺境内を通るため、景観に配慮して、煉瓦、花崗岩造りのアーチ型橋脚をもつ美しい建造物(水路閣)としてデザインされた。... 琵琶湖疏水は、京都市民の生活用水、農業用灌漑用水、また水力発電のために利用されている他、かつては傾斜を利用した鉄道輸送(インクライン)にも用いられた