9 栖龍池を歩く Masayoshi Hirose もちろん庭園の苔の中に入る事が出来ないが、周囲には散策出来る道がある。... 十牛之庭の西側から回って南側に出ると、そこには洛北で最古と云われる栖龍池が静かに清水を湛えている。
文化 かわった石仏 Reiko Senna 300年後の20世紀に入り、上諏訪出身の作家、新田次郎や、大阪万博の太陽の塔で有名な岡本太郎らに見い出され、以来その石像の存在は広く知られ、今日... 伝説によれば、ある石工が神社の鳥居を建てるためにこの岩に斧をふるったところ、血が噴き出した。
文化 熱田神宮 Saori Sampa 三種の神器のひとつである草薙剣の話は英国史アーサー王伝説に登場する聖剣エクスカリバーにまつわる話とよく似ている。... 8世紀にまとめられた日本最古の歴史書「古事記」によると、須佐之男之神が八俣之遠呂智を退治したときにその尻尾から剣が出てきた。
10 海底炭鉱の島”軍艦島の全貌”vol.1 Masayoshi Hirose 私達が行った元旦はここ5年間海が荒れて欠航しており、あまり良い日程では無かったのだが、運良く出航する事が出来た。とても幸運だったらしい!... 当日も船酔いの犠牲者は10人程出ていた。この島に訪れる方で不安な方は乗り物酔いの薬を服用される事を勧める。