活動 蓬莱橋:世界一長い木造歩道橋 Reiko Senna 明治以前は、日本を東と西に分ける「暴れ川」の大井川が、西からの侵攻を防ぐ「お堀」の役目を果たしていましたが、明治に入って川をはさんだ西の地域の茶畑が盛んになると、東にある島田へ買い物などをすることが多くなり、「暴れ川」として渡れなくなることの多かった不便さをなくすために架橋を県に申し出て許可され、明治
8 文化 愛媛に残る伝統工芸「大森和蝋燭」 Masayoshi Hirose 愛媛県にただ一軒だけ残る和蝋燭の店、大森和蝋燭屋。まだ電気の復旧していない時代、暮らしを照らし続けた優しい灯火がこの蝋燭だった。昔の伝統製法をそのままに!頑なに守りながら伝承しているのが愛媛県内子町にある大森蝋燭屋だ。
11 活動 霊峰石鎚山の燃える紅葉 Masayoshi Hirose 山の季節感はとても早い。霊験あらたかな雰囲気の中に素晴らしい眺望が広がる。最高地点の天狗岳は毎年滑落による不幸な事故が発生している為、登山の際は細心の注意を払って臨んでいただきたい。
10 はな阿蘇美 Yui Yamaguchi はな阿蘇美の自慢のバラ園には450種、3000株のバラが咲き誇る。花を愛でるだけでなく、バラの花の発する香りをも楽しむことができる。バラの見ごろは5月中旬~6月中旬、また10月中旬~11月中旬。