飲食 京都「カフェ・ソワレ」 Shozo Fujii その名のとおり、店内は黄昏時のような青い照明に包まれてまさに大人の夜の時間の雰囲気である。... 店内の青いいろどりももしかすると東郷青児のブルーをイメージしているのかもしれない。
12 梅小路公園の梅の花 Tomoyuki Yamada 梅小路公園は、京都駅にとても近く、片側は電車の線路に囲まれ、その反対側には比較的新しい京都水族館がある。... フリスビーまたはボールを持っていき広い芝生の広場(京都では珍しい)でおもいっきり遊ぼう。水族館の近くには鉄道博物館もある。
京都 錦市場 Miyuki Teramachi 「京の台所」として知られる錦市場は長い商店街で、通りいっぱいに様々な店が軒を連ねている。食べ物やおみやげ、また調理器具までここで買うことができる。試食はただでできるし、手頃な食べ物の屋台もある。
8 桜舞う粉河寺 Masayoshi Hirose 紀北、粉河寺の桜の香りに誘われた。 粉河寺は西国三十三所の第三番札所にあたり、春は巡礼者や花見客で大変賑わう。... ただしこの日は平日、境内に人影はまばら。桜の参道をゆったりと歩ける贅沢な時間。そして春の爽やかな風がそよいで来る。
10 北潟湖でピクニック Takako Sakamoto 公園には沢山の家族連れがいる: ハミングロードをサイクリングしたり「おもしろ自転車」で遊ぶ人々。... ロマンスを楽しむカップルや、白鳥ボートで湖を漕ぎまわる人。