We are happy to see you again!
No Account? Create one
Already have an account? Sign in
I agree to Japan Travel's Terms of Service and Privacy Policy.
Please check your inbox and click the link we will send to you.
万博記念公園と云えば必ず”太陽の塔”を思い出す。必ずシンボル・タワーと一緒に梅の花を撮りたくなる
札所で少し休み、再び歩き出す。大きな車道を下っていくと、2km先に5番札所(地蔵寺)があった。
ここは同じ合掌集落の世界遺産でも、知名度が高い岐阜県の白川郷とは比較すべくもなく、とてもコンパクトな集落でひっそりとしている。
名前通り、道の両脇を飾る桜並木が実に美しい通りで、春を謳歌するように見事な桜が咲き誇っていた。
一年中不変の美を求めた退蔵院の枯山水庭園
しかし中でも特にお薦めしたいのがその日本庭園だ。
天井絵は昭和5年当時の日本を代表する著名な日本画家144名による230枚の花や鳥を中心に描かれた美しい色彩画である。
静かに佇む教会からかつての騒乱を想像する事は出来ないが、私はこの西海の地にとても強い旅情をそそられてしまうのだ。
Your inquiry has been submitted. We’ll get back to you shortly.
ご質問やお問い合わせについては、下記よりご連絡ください。