文化 鎌倉 建長寺の春 Tomoko Kamishima 鎌倉建長寺は、1253(建長5)年に創建された禅の専修道場である。鎌倉に武家政権が誕生して50年、政権の安定とともに、鎌倉の都市機能は次第に整いつつあった。
11 東京ディズニーランドの幻想的な夜 Reiko Senna このパレードは2001年に始まり、2007年と2011年に改変され、来年2015年7月にも新しく、グリム童話から長髪のラプンツェルとフリン・ライダー
飲食 石川・片山津 中華料理店「アサヒ軒」 Shozo Fujii 中華料理店だが、食堂という形容がぴったりの、まったく飾らない店だ。 平日の昼だと、いつ行っても満員の店。 店を外から見たとたん、「お~!... 中華料理店とは何の関係もない、「カルピスソーダ」だの「ボンカレー」だの「キンチョー」だののポスターや、ほーろー鉄板製の看板がオブジェとして店内外
文化 日光 イタリア大使館別荘記念公園 Tomoko Kamishima 日光中禅寺湖畔に立つ美しいコテージ、イタリア大使館別荘は、栃木県が取得修復して、記念公園として公開している。この別荘は、1928(昭和3)年にアメリカ人建築家、アントニン・レーモンド(Antonin Raymond)が設計したもので、1997(平成9)年まで歴代のイタリア大使が使用していた。
文化 愛媛県喜多郡内子町大瀬南 喜田村地区 Miya Mimasu 「重たい石」を運ぶ神事、「相撲大会」などは、その名残りとして町にはいくつか残っている。... 写真の花は「ホトトギス」…同じ名前の鳥の柄模様と似ているので名前がついている。
文化 旧軽井沢を巡る、お気楽極楽な旅 Miwa Kaneoya 高級避暑地で有名な軽井沢で貧乏旅、というのはそもそも矛盾していたかもしれない。... けれども、決行に至った理由はバースデーでもあった自分の記念の為でもある。