12 文化 京都 河合神社 Tomoko Kamishima 安産や育児、縁結びにご利益があるという神様は、今日では美しくありたいと願う女心まで優しく受けとめてくれる。美麗祈願をするには、鏡絵馬の表側に自分のメイク道具を使ってお化粧をした顔を描き、裏側に願い事を書いて奉納する。私も「美肌、美肌。」と力をこめてお祈りした。
7 ショッピング d47 MUSEUM / design travel / cafe Yukako Fukuda 北海道の雪山から沖縄のトロピカルなビーチまで、変化に富む気候の日本列島では、それぞれの地域で独自の文化が生まれてきました。... 渋谷ヒカリエ8階にある「d47」は、ミュージアムやショップやカフェを通し、各47都道府県の魅力を一つの店舗で紹介するスペースとなっています。
ショッピング ヴィレッジヴァンガード 下北沢 Takeshi Matsukawa 京王井の頭線と小田急線が交わる下北沢駅は多くの人が乗り換えを行う接続駅だけではなく、ユニークなお店が軒を連なる場所として世田谷区では人気のエリアの1つだ。
文化 京都 東福寺 方丈庭園 Tomoko Kamishima 橋を渡って左に曲がると右前方に巨大な本堂が見える。左手にはすでに通天橋に入るための長蛇の列ができているかもしれない。... そこを通り抜けて、本堂を越える。するとすぐ左に方丈と庫裏が並んでいるので、庫裏から方丈庭園に入る。
飲食 京都駅ビル「市場小路」 Shozo Fujii 仕方なく、伊勢丹の中のレストランをあちこち探したら、見つけた「市場小路・伊勢丹店」。... 「ご予約はしてらっしゃいますか?」と聞かれ、いいえ、と答えると、「ただ今、禁煙席の方は全部予約で満席になっております。
7 竹林の小径を歩く Masayoshi Hirose この季節、紅葉の名所はどこも混雑するのは眼に見えている。当日は早朝から夜明けと同時にホテルを出て竹林の小径を散策した。... 案の定、この時間帯は地元の方が日課の散歩をされているか、私達のように撮影趣味の方が動いている位の人影まばら状態。
13 文化 東福寺庭園 Takako Sakamoto 方丈庭園と龍吟庵(りょうぎんあん)庭園だ。方丈庭園は、方丈と呼ばれる建物の四周(東西南北)を庭園が取り囲み、それぞれが独特の特徴を持っている。龍吟庵庭園では、岩やカラフルな砂、苔や芝生、さまざな形や模様、木々や竹、壁、木材、光、空などが相俟ち織り成す、伝統とモダンの融合が見られる。