活動 しまなみ海道 Kazumi Shigematsu そこで、がぜんがぜんCD125乗りとしては、行かない手はないという事で、今回は今治市から大島・伯方島・大三島と廻ってみました。... 源氏・平氏をはじめ多くの武将が武具を奉納して勝利を祈願したので、国宝・重要文化財の指定をうけた日本の甲冑の約4割がこの神社に集まっています。
文化 一生に一度の経験:櫛田神社 Akio Negishi 中庭からは慌しく耳障りな羽ばたきが聞こえ、そして列がゆっくりと進むにつれて前方にはなにやら何羽もの鳥が見えてきました。雀かな・・・?... それともムクドリのざわめきか何かか?このハイピッチな耳障りな音は、日が落ちるまで続きました。そして、ついにその瞬間は来たのです。
27 文化 熊本城 Yukako Fukuda 熊本城は、熊本市に位置する壮大な城だ。400年以上もの間、町のシンボルとして存在し続けている。... 何と言っても無料なので、訪れた際にはぜひ利用してほしい。
14 究極の大阪城観光ガイド: 06 Takako Sakamoto ここで注目してほしいのが、天守閣前に置かれた黒みがかった石だ。... 「残念石」と呼ばれるこの石は1612年、城の石垣再建のため採掘されたが使われぬまま長年放置され、400年後にようやく天守閣まで辿り着き展示されるに
文化 京都「鞍馬寺」 Shozo Fujii 京阪電車、叡山鉄道と乗り継いで鞍馬を目指した。 鞍馬、と聞いただけで私は心踊る。 それはもちろん、鞍馬天狗。... その妻、常盤御前は追っ手から逃れるため、幼い息子兄弟を連れさらに赤子を抱いて吹雪の山道を急いでいた。
宿泊施設 ビーチロックビレッジ Part 1 Inagaki Tadashi 1年以上前のこと、私はカノジョと北海道にあるCafe スイバ(スイバとは子どもたちがかくれんぼや宝探しをするような秘密の隠れ家の意味)と呼ばれる... 趣のある手作りカフェに立ち寄った。
文化 横浜 関帝廟 Tomoko Kamishima そこで、関帝廟の位置を見てみましょう。手元の地図を広げて朝陽門(東)と延平門(西)を結んでみてください。... これらの精巧な装飾は、台湾の匠工の手よるものです。 廟舎を守るのは石の獅子。