12 文化 京都 龍吟庵 Tomoko Kamishima 1964(昭和39)年に、庭園デザイナーの重森三玲が方丈を囲む三面に、趣の異なる三つの庭を造った。方丈正面には一木一草さえも用いない「無の庭」、西には龍が黒雲を伴って海中から現れ、昇天する姿を表現した「龍の庭」、東には無関普門が少年の頃に狼に襲われて、犬に助けられた逸話を元にした「不離の庭」がある。
文化 京都 金地院 鶴亀の庭 Tomoko Kamishima 京都・南禅寺塔頭、金地院の鶴亀の庭は、幕府作事奉行・小堀遠州が設計し、庭作りの名人・賢庭が実際の作業を指揮して、1632(寛永9)年頃に完成させた
ショッピング ヴィレッジヴァンガード 下北沢 Takeshi Matsukawa 京王井の頭線と小田急線が交わる下北沢駅は多くの人が乗り換えを行う接続駅だけではなく、ユニークなお店が軒を連なる場所として世田谷区では人気のエリアの1つだ。
12 横浜で一番ロマンティックな場所といえば・・・ Takako Sakamoto 横浜で一番ロマンティックな場所はどこかだって? そんなの尋ねる方がどうかしている、「おさん橋」以外にあり得ない。横浜の大さん橋は、一人きりで行こうが、家族や友人と行こうが、誰と行ってもどんな場合でも美しく、ロマンティックなのだ。
文化 うらじゃ Junichi Okazaki 岡山県に古くから伝わる鬼伝説の鬼神「温羅(うら)」の伝説が元になっているこのお祭りは、毎年8月の第1日曜日とその前日の土曜日の二日間に渡って開催されます。