11 活動 〜吉佐美大浜海水浴場〜 伊豆・下田 Yukako Fukuda 透明な海水と豊富な白い砂の美しい吉佐美大浜海水浴場。下田にほど近い場所に位置し、周辺には大型ホテルや公道がないため、自然を大いに満喫できる。
文化 上高地と日本アルプス Tomoko Kamishima 例えば、弘法大師を始めとする修行者は、山岳信仰のために深山に分け入り、山の恵みを生活の糧とする木こりや猟師は、山道の至る所に祠を設けて神を祀って... きチャプレン(牧師)の身分をもっていた宣教師・ウォルター・ウェストン(1861-1940)は、富士山に7度、日本アルプスに4度登り、他にも、八ヶ
文化 江ノ島 サムエルコッキング苑 Tomoko Kamishima 1906(明治39)年、イギリスの銀行に預金していた莫大な資産が、銀行の倒産によって引き出し不能に陥ったのである。... 1914(大正3)年、コッキングは横浜の自宅で心筋梗塞を起こし、73年の生涯を閉じた。
16 ウェスティン大阪の美 Takako Sakamoto この写真ストーリーでは、ウェスティン大阪で私が見つけた「美しきものたち」をご紹介する。綺麗な装飾品、花々、そして着物姿の可愛い女の子まで盛り沢山だ!
横浜に残る昭和初期の西洋館 ベーリックホール Tomoko Kamishima 150年前に開国直後の日本にやってきた外国人は、ビジネスで成功すると、豪華な家に住み、日本での生活を大いに楽しみました。... しかし、ほとんどの建物は関東大震災と第二次世界大戦で失われてしまいました。
文化 京都嵯峨野「祇王寺」~第四部 Shozo Fujii と二十一歳の祇王は髪を落とし尼僧となって嵯峨の小倉山に小さい粗末な庵を編んだ。... 共に自害を誓った十九の祇女、そして四十五歳の母も髪を剃り庵にこもって念仏を唱え往生を願う静かな生活に我が心の安らぎを求めたのであった。