7 京都御所を歩く~3 Shozo Fujii 中央には休息のための「御帳台(みちょうだい)」があり、その前に置かれた厚畳(あつだたみ)は「昼御座(ひのまおし)」という御座である。... その南、屏風(びょうぶ)前の漆喰(しっくい)で塗り固めたところを「石灰壇(いしばいのだん)」といい、ここから伊勢神宮等をはるかに拝んだ。
10 京都・錦市場「有次」 Shozo Fujii 「有次」は京都・錦市場に店舗を持つ老舗である。有次の和包丁を買い求める客は昨今では世界中から来ていて、欧米の一流のシェフもそのカスタマーリストにあるのだが、それら顧客へのアフターフォローサービスの徹底もあるからなのだろう。
活動 福島ファームキャンプ Takako Sakamoto の地域住民と釣りを楽しむ「南三陸キャンプ」で有名なアースキャンプだが、今回はファームキャンプ (農場体験キャンプ) を引っ提げて福島県いわき市に... 白石氏は30歳をいくつか過ぎた若くて快活な男性で、いわき市の農業改革になくてはならない人物だ。
11 活動 油壺 海辺の散歩道 Tomoko Kamishima ホテル京急油壺観潮荘の脇を入り、東大臨海実験所の前を通って荒井浜に下りる。ここで思わず『絶景かな!』... と発し、ジャズの流れるおしゃれな浜茶屋の前を歩く。小さな弓形のビーチをぶらぶら。
試合前のハマスタ(横浜スタジアム) Tomoko Kamishima 試合当日には、応援ムードは最高潮に盛り上がり、開場1時間以上前には、すでにお気に入りの選手のユニフォームを着たファンたちが続々と集まってきます
飲食 福井の美酒 梵(ぼん) Shozo Fujii 福井県鯖江市にある名醸蔵元、加藤吉平商店のブランドである。 この名前を聞いただけで、日本酒に多少の覚えのある方なら、純米酒の綺羅星、という形容が思い描かれるだろう。 今や、梵、と聞けば、日本が誇る清酒のフラッグシップだ。 加藤商店の記事によると、その沿革は、創業万延元年。