文化 福井・三国「越前松島水族館」 Shozo Fujii 越前加賀海岸国定公園内にある「越前松島水族館」は開館55年(2014)の古い水族館だ。... 午前と午後に一度ずつ、それぞれ20分ほどの長さで開かれるイルカショーもよく調教されたイルカのつややかな胴体を間近で見て楽しめる。
文化 京都で着物 Takako Sakamoto 京都は私が世界で一番好きな都市の一つだ。この街ではあちこちで驚くべき歴史と伝統が、近代日本とうまい具合に融合している。... 近場だろうが前人未到の地だろうが、好みに合わせて選んでくれるのだ。もう一つ私が夢京都を薦める理由は、その抜群の立地だ。
活動 越前海岸「亀島(がめじま)」 Shozo Fujii 日本海を臨む越前海岸は奇岩奇勝がとても美しい。 複雑に入り組んだ海岸線をなぞるように伸びる道路。... 福井市街から国道416号を西に走り、やがてつながる305号線を左に折れるとすぐの辺りだ。
文化 上高地と日本アルプス Tomoko Kamishima 初めての北アルプス ウェストンは、前穂高登頂の日の様子を、次のように記している。ウェストンはこの山行を本当に楽しんでいたようだ。... 『我々の眼前には、穂高の南麓から尾を引くように、丸い小石が敷き詰められた梓川の川床が広がる。
11 文化 京都 厭離庵 Tomoko Kamishima 京都嵐山と言えば、今では人気の観光スポットであるが、700年前にはひなびた山里だった。「厭離庵」というのは、隠者が世俗を嫌って移り住むというほどの意味だろうか。13世紀前半、鎌倉幕府の御家人・宇都宮頼綱が、宮廷歌人の藤原定家にこの山荘のふすまを飾る色紙の作製を依頼した。
11 活動 油壺 海辺の散歩道 Tomoko Kamishima ホテル京急油壺観潮荘の脇を入り、東大臨海実験所の前を通って荒井浜に下りる。ここで思わず『絶景かな!』... と発し、ジャズの流れるおしゃれな浜茶屋の前を歩く。小さな弓形のビーチをぶらぶら。
9 京都・嵯峨野「祇王寺」~2 Shozo Fujii 姉の祇王は平清盛の寵愛を受けていたが、ある日現れた仏御前に一目惚れして心を移した清盛は祇王を顧みなくなる。... それからしばらくすると仏御前が尋ね来て、我が身の振る舞いによって起こした祇王の不幸を思うと無情を感じ、宮殿を出てきたと祇王たちに告げる。
飲食 福井の美酒 梵(ぼん) Shozo Fujii 福井県鯖江市にある名醸蔵元、加藤吉平商店のブランドである。 この名前を聞いただけで、日本酒に多少の覚えのある方なら、純米酒の綺羅星、という形容が思い描かれるだろう。 今や、梵、と聞けば、日本が誇る清酒のフラッグシップだ。 加藤商店の記事によると、その沿革は、創業万延元年。