8 活動 すみだ水族館探訪 Takako Sakamoto その最大級の呼び物の一つが すみだ水族館 だ。... 万リットルの水をたたえる水槽の中には、華麗なクラゲ、たくさんのペンギンやおっとせい、性転換する生き物や神秘的な虫の如き生物、小さな魚から巨大ザメ
14 文化 雪の醍醐寺 Takako Sakamoto 寺へと向かう道には、来る「五大力さん」用に色とりどりの旗が立ち並んでいた。... 朱塗りの弁天堂と池に架かる橋が白い雪との美しいコントラストを生み出し、普段は壮大に見える木造の五重塔は、雪のベールに包まれたこの日、心なしか小
9 文化 鎌倉 長勝寺(ちょうしょうじ) Takako Sakamoto 長勝寺は、さして大きな寺院ではないが、秋には格別美しい。境内には興味深い石像が散見され、これら石像は神々と悪霊との戦いを表徴している。
9 ショッピング 復活した万世橋駅 Takako Sakamoto 1923年の関東大震災により大きく損傷し、その後の秋葉原駅開通でその役割を終える。そのため現在も残る旧駅舎1階部分のみが今回「マーチエキュー ト(mAAch ecute)神田万世橋」と名付けられた複合施設へと改修された。レトロな旧万世橋駅構内に出現した近代的スタイルのショッピング施設だ。
12 文化 京都 圓徳院 Tomoko Kamishima ルイス・フロイスは『日本史』の中でねねを評して、「大変な人格者」と書いている。なお、巨石の石組が庭一面に広がる北庭は、圓徳院の最奥にある。... 目に見える部分でさえ、普通の庭石に比べてかなり大きいが、実は石の大部分は地中深くに埋められている。