9 福井 あわら 「YONETSU-KAN 笹岡」 Shozo Fujii 福井県あわら市笹岡にある「YONETSU-KAN 笹岡」は、すぐそばにある清掃センターのごみ焼却の予熱を温水プールや浴場、さらに冷暖房に利用した公共施設である。
16 地蔵パラダイス: 泰澄寺 Takako Sakamoto 福井の泰澄寺は、有名な修験道僧 泰澄が717年、白山登頂に臨む直前に自らの生誕地に建てた寺院だ。... 泰澄寺の白山神社 7. 泰澄寺の伏見吉祥稲荷大明神
文化 京都で着物 Takako Sakamoto 京都は私が世界で一番好きな都市の一つだ。この街ではあちこちで驚くべき歴史と伝統が、近代日本とうまい具合に融合している。... 京都には日本の伝統衣装を借りられる店が沢山あるが、私がいつも利用するのは夢京都だ。
文化 日光 イタリア大使館別荘記念公園 Tomoko Kamishima 日光中禅寺湖畔に立つ美しいコテージ、イタリア大使館別荘は、栃木県が取得修復して、記念公園として公開している。この別荘は、1928(昭和3)年にアメリカ人建築家、アントニン・レーモンド(Antonin Raymond)が設計したもので、1997(平成9)年まで歴代のイタリア大使が使用していた。
文化 熊本城 一口城主制度 Takako Sakamoto 熊本城に1万円寄付すれば、「城主証」「城主手形」を受け取り、天守閣に自 分の名前が書かれた木製の「芳名板」が掲示される。城主手形とは一種のフリーパスで、熊本市が管理する16の有料施設(熊本城含む)へ無料で入場できると いうもの。無料期間は一口1万円で1年間、10口10万円で10年間だ。永久に!?