11 京都「銀閣寺」 Shozo Fujii 京都・東山にある銀閣寺は、約700年前の室町時代、第八代将軍足利義政によって建立された。正式には東山慈照寺という。江戸時代に金閣寺に対して銀閣寺と呼ばれたことが俗称の起こりである。
文化 京都「六角堂」 Shozo Fujii 京都の市内を東西南北に走る通りには、その名前の覚え方がある。 たとえば京都で一番賑わう、御池通から四条通までの間の東西に走る通り。... 聖徳太子という名前は後世に付けられたものである。 当時の世にあっては近親結婚は、特に権力者間の政略結婚には顕著にみられるものだ。