活動 芦北町 観光うたせ船 Yui Yamaguchi 芦北のうたせ船を目ざして熊本市内から車で走ること約1時間半、計石港に到着。... 船と堤防の間に3メートル程の板が渡してあり、その上を伝って船に乗り込むのだが、その日、午前10時頃はちょうど干潮時。
文化 小松 安宅の関(あたかのせき) Takako Sakamoto 弁慶、富樫の巨大な銅像が海辺から少し離れた砂浜に建てられていて、近くには「勧進帳ものがたり館」という平屋建て資料館もあり、実際に歌舞伎役者、故市川団十郎氏... 砂浜の武蔵坊弁慶の銅像は七代目松本幸四郎(現九代目幸四郎の祖父)、富樫像は二代目市川左團次がモデルだそうだ・・・・では一体義経像のモデルは誰なのか
宿泊施設 白鳥温泉: 上湯 Takako Sakamoto 国道 30 号線上に位置し、エコミュージアムセンターや池巡り自然探勝路、韓国岳に登るハイキングコースのあるえびの高原キャンプ場 地区と、えびの市の... ここから渓谷越しに、えびの市方面を眺望すると見える白鳥山の絶景は素晴らしい。もう少し奮発すれば休憩室も利用でき、個室もある。
9 京都嵯峨野「野宮神社」 Shozo Fujii 京都嵯峨野にある「野宮神社」は、天皇の子女が伊勢神宮の斎王(巫女)になるために神に近づく準備として野宮(身を清める施設)が嵯峨野に置かれたところから名前がついた
8 文化 龍馬を探せ 4: 龍馬の墓 Takako Sakamoto 坂本龍馬は明治維新の1ヶ月前、1867年12月10日、京都近江屋で暗殺された。享年31歳。親友、同志、そして龍馬と共に暗殺された中岡慎太郎と共に、この墓地に埋葬されている。日本史における一大激動期幕末に、明治維新を成し遂げるため落命した多くの志士達がこの墓地で永眠している。