12 京都 御所八幡宮 Takako Sakamoto 京都の神社仏閣が全て広壮で美しいわけではない。中には小さくて貧弱、にも拘らず地元の人々から愛されているような場所もある。御所八幡宮もそんな神社の一つだ。
8 夕陽が造る海の道 Masayoshi Hirose とても眩しくて眼がくらみそうだ! さすがに神々の島である。今まで潮が干いて大鳥居の下に参拝客が溢れていたが、今は満ち始めて来ている。... 靴を手に持ちながら家族連れやカップルが裸足の脚を浸している姿が微笑ましい。 気が付くと、大鳥居は海原の中に立っている。
12 文化 那須温泉神社 Tomoko Kamishima 温泉神社という名の示す通り、神社創立の起源は、温泉と深く関わっている。... 630(舒明2)年、郡司の狩野三郎行広が、畑を荒らす白鹿を追い続けているうち、ついに那須湯本に至った。
12 文化 昼下がりの明治神宮 Takako Sakamoto 両者は日本の近代化と産業発展に尽力した皇族として、日本の人々から絶大な尊敬を集めている。 明治神宮は、静かで美しい森の中に佇んでいる。... この中に立っていると、とてもここが東京の真っただ中、原宿の近代的なカフェがすぐ目と鼻の先だとはとても思えない。
活動 大阪万博公園 Mariko Kurosawa だからとても暑かったのだが、驚くことに、緑いっぱいの広々としたスペースは清涼感を運んできてくれた。公園の面積は264ヘクタール。... 公園内に入ると、一番のシンボルである建造物、太陽の塔が出迎えてくれる。私が想像していたよりもずっと大きい塔だった。
15 活動 秋芳洞 (あきよしどう) Takako Sakamoto その麓の地面には穴が開いている。この穴、普通の汚くて臭い穴ではない。巨大で明るく灯され、霧が微かにたちこめる、時として恐ろしく騒々しい穴だ。... 中にはとんでもない物が隠されている: 龍のいる秘密の通路、滝を泳ぎ昇るクラゲ、百枚の皿、百枚の水田、王様、観音様、黄金の柱だ。