文化 国立能楽堂の一日 Takako Sakamoto 一番安い席が 4,400 円もするというのにだ。... 丸一日続く能舞台は、基本的に5つの能演目により構成され、その中に「狂言」と呼ばれる滑稽な笑劇が散りばめられている。
6 文化 角島灯台 Takako Sakamoto 角島(つのしま) の名物の一つは、1876年リチャード・ヘンリー・ブラントンにより設計された灯台だ。... 現在も使用されているこの灯台は、一般にも公開されている(9~16時、入場料大人150円、子供20円)。
9 京都「ごだん宮ざわ」を訪れる Shozo Fujii それは、無駄を一切排除して簡素に尽きる鶯壁に架かる花器や花一輪、黒部杉のそぎが格子状に張られた天井、料理人が用いる道具や器も済めばさっと片付けられて... それが分かると「ごだん宮ざわ」の世界は一挙に開ける。
宮島 千畳閣と五重塔 Tomoko Kamishima 一方、厳島神社から見れば、隣に立つ五重塔とともに、千畳閣はたいへんに美しい景観の一つとなっています。... 1587(天正15)年、豊臣秀吉が戦没兵の慰霊のための大経堂(毎月一度、千部経を読誦する)を発願しましたが、未完のまま現在に至っています。
16 福井の森の白山神社 Takako Sakamoto 道路標識はなく、道を聞こうにも人っ子一人いない。自分が一体どこにいるのかさえ全く分からないのだ。... たった一人私だけが、森の精の宿る神聖な神社で、ロマンティックな霊的体験を心ゆくまで味わった。なんたる至福!
9 文化 永平寺の法堂 Takako Sakamoto 永平寺徹底ガイド08: 福井の禅寺、永平寺を一歩一歩徹底ガイドするシリーズ。第8回目は、七堂伽藍最大の建築物、「法堂 ( はっとう ) 」を特集する。