ジャパントラベル内の検索

絞り込む
検索結果:2,578件
京都 退蔵院 15

京都 退蔵院

Tomoko Kamishima

退蔵院は、JR花園駅(JR京都駅から10)から徒歩8、山内に46もの塔頭を有する大本山・妙心寺ので、ひときわ春の華やぎを感じさせてくれる

京都
京都・大山崎「観音寺」参詣~その2 9

京都・大山崎「観音寺」参詣~その2

Shozo Fujii

天王山の腹に開けたこの境内は明治維新直前、蛤御門の変、いわゆる禁門の変の余波の合戦場となった。... 1864年、京都洛から逃げ延びた長州藩の義勇隊が境内を占拠した。それを追ってきた陸奥・会津藩兵士が攻撃し、その戦火で焼失する。

京都
築地本願寺 10

築地本願寺

Takako Sakamoto

何度も見かけたが、一度もに入らずじまいだった。外から見る築地本願寺は見るからにインド風だ: 寺院で集めた情報によれば、伊東忠太の設計による明らかにヒンズー様式のこの建物は、古代インドの建築様式を模しているらしい。平日にも関わらず多くの会社員たちが寺院に立ち寄り、祈りを捧げたり瞑想に耽っている。

東京
福井ソースカツ丼レストラン「ヨーロッパ軒」 14

福井ソースカツ丼レストラン「ヨーロッパ軒」

Takako Sakamoto

何故ならこのレストラン、「ソースカツ丼」を考案した発明者本人が創設した老舗の老舗だからだ。ヨーロッパ軒の歴史は長く、1913年にまで遡る。... この店で供される「ソースカツ」は、福井に山とあるソースカツ丼のでも元祖の元祖と言えるだろう。では一体そのお味は如何に?

福井 4
福井の冬の味覚、越前蟹

福井の冬の味覚、越前蟹

Shozo Fujii

その蟹のでも、身の甘み、みずみずしさ、香りの良さでは、ズワイガニがやはり一番人気であろう。... 福井県内の日本沿岸のそれぞれの港町では、蟹を買い求める客が大阪、名古屋、神戸あたりからたくさん訪れている。

福井
上高地と日本アルプス

上高地と日本アルプス

Tomoko Kamishima

例えば、弘法大師を始めとする修行者は、山岳信仰のために深山にけ入り、山の恵みを生活の糧とする木こりや猟師は、山道の至る所に祠を設けて神を祀って... 英国公使館付きチャプレン(牧師)の身をもっていた宣教師・ウォルター・ウェストン(1861-1940)は、富士山に7度、日本アルプスに4度登り

長野
閉園・閉店
絞り込む
View results (0)