7 京都「哲学のみち」散策 Shozo Fujii 銀閣寺から琵琶湖疏水沿いに南へおよそ2キロほど続く川堤の小径は、かつて哲学者・西田幾多郎が思索しながら歩いたことからこのような、やや厳(いかめ)しい名前が付いているが、実際のところはのどかで閑静な街中を抜ける道である。
9 京都祇園ぶらぶら歩き-1 Shozo Fujii 鎌倉時代から祇園社(八坂神社)の門前町として開けたが、江戸時代からは遊興の町として発展してきた。... 花街を中心に高級料亭や飲食店が密集する京都でも屈指の一大繁華街である。四条通をはさんで南北に延びる花見小路通は祇園の目抜き通りだ。
9 雅びの南禅寺 Masayoshi Hirose 今回は、南禅寺のランドマーク的な"水路閣”の周辺を中心に紹介したい。... 京都でもとても不思議な魅力を持つエリアである。 心のふる里”南禅寺” 雅の南禅寺 侘びの心 南禅寺 寂びの心 南禅寺
8 文化 東京スカイツリー八景 Takako Sakamoto 「富嶽三十六景」は日本の画家、葛飾北斎による巨大カラー木版画浮世絵シリーズだ。このシリーズでは四季折々に移り変わる富士山の姿を様々な天候のもと、距離の違ういろんな場所から描写している。