7 活動 阿寒国立公園: オンネトー Takako Sakamoto たまたま雌阿寒岳 (めあかんだけ) を下る途中、神秘的なこの湖の傍を通りかかり、あまりの美しさに心を奪われてしまった; この類まれなる湖、是非自分の目で確かめてほしい!
19 京都「ごだん宮ざわ」を堪能する Shozo Fujii 今注目の料理人宮沢政人氏が「じき宮ざわ」の姉妹店として2014年に出店した「ごだん宮ざわ」。ごだん、とは、茶の湯で供される食事でも、お酒が入ってよりくつろいで楽しむ茶懐石を指すという。その「ごだん」であるが、それでもやはり茶懐石である。
7 活動 日光、その美しき草原 Takako Sakamoto ここでは日光の広大な草原と湿地帯に焦点を当てている。戦場ヶ原(せんじょうがはら)と小田代ヶ原(おだじろがはら)だ。とてつもなく広大なこの草原、この日は一面霧にかすんでいた -- 晴天では見られない特別な情景だ!
9 京都・嵯峨野「小陶苑」 Shozo Fujii 京都嵐山から常寂光寺を越えて二尊院に向かう途中の路傍に「小陶苑」はある。店のご主人の手になる陶器はどれにも信楽焼の素朴でぬくもりが感じられて、それがある自分の生活がほのぼのと想像できるものだ。
活動 福井「鷹巣(たかす)海岸」 Shozo Fujii その磯浜の海岸線にあって、鷹巣という海沿いの地にある美しい砂浜は、ごつごつとした大男の岩の腕に抱かれた乙女のように、柔らかい砂の浜辺をおよそ三里の長さで弓なりにしならせながら横たえている。
10 海底炭鉱の島”軍艦島の全貌”vol.1 Masayoshi Hirose しかし船の乗船人員は100名程度の小型船、かなり揺れるのだ。当日も船酔いの犠牲者は10人程出ていた。... この島に訪れる方で不安な方は乗り物酔いの薬を服用される事を勧める。
17 西山公園の紅葉 Takako Sakamoto この公園の紅葉がどれだけ素晴らしいか、今年11月中旬に初めて訪れるまで全く知らなかった。... 鯖江藩第7代藩主によって創設されたが、家臣団や武家全般、所謂特権階級の人々のためだけにこの公園を創ったのではなく、広く領民に親しんでもらうために作庭