飲食 新潟 行形亭 Tomoko Kamishima 瑞々しい草木の香りを嗅ぎながら、池にかかる橋のたもとにさしかかると、鳥小屋があった。... とろりと甘い南蛮エビ、舌触りのよいヒラメ、甘みのあるホタテ、小さめだがとろけるようなマグロの刺身に続いて、汁の物、焼物、炊き合わせ、そして寿司
文化 岡本太郎記念館 Miwa Kaneoya 通路奥、突き当たりにアトリエがあり、キャンバス作品が図書館に収められた本のようにびっしりと納められ、一つ一つをそーっと取り出して見てみたい気持... をイメージさせる真紅の部屋に、太郎氏の手による漢字一文字から現れる絵文字?化け文字?!が、額に入れられランダムに展示されていた。
文化 京都 苔寺(西芳寺) Tomoko Kamishima 上段の庭は巨石を利用した枯山水として、滝と滝壺、そこから流れ出る水を石組みだけで表現した。... 室町時代の西芳寺庭園には、池辺に銀閣寺の瑠璃殿に似た二層の楼閣があり、外回廊が庭を取り囲み、美しい白砂で覆われた二つの中島が池に浮かんでいた。
活動 神戸ルミナリエ Shozo Fujii それに、一旦差し出された対象は、その提供者の意図を孕むも孕まないも自由に受け手の胸の底をさらう。... 開催の資金繰りが思うにまかせないという危惧を払拭する手立ては何としても講じなければならない。
活動 大内宿 江戸時代の福島 Yukako Fukuda 積雪量の多い福島県会津郡南部の山岳地帯では、雪に覆われくねくねと曲がった道を進むのが困難なため、旅の途中に休息を取ることのできる町がいくつかある