11 文化 福井、女形谷の桜 Takako Sakamoto 福井県坂井市丸岡町の女形谷 ( おながたに )。日本最古の木造天守を持つ 丸岡城 の近くだ。ある日、この女形谷に恐ろしく古い桜の木があると友人から聞いた。福井県の天然記念物にも指定されており、知らぬ人はない桜らしい。興味を惹かれ行ってみることにした。
文化 横浜 山手資料館 Tomoko Kamishima チャールズ・ワーグマンは、漫画の原型と言われるポンチ絵を日本にもたらした人物である。山手外国人墓地の向かいにあるレストラン、山手十番館の敷地内には、ワーグマンの描いた絵を多数保存している資料館がある。この資料館には、他にも居留地時代の山手の暮らしぶりを伝える品々が展示されている。
12 文化 京都 二尊院 Takako Sakamoto 遠い昔、西暦834年に建立された二尊院は応仁の乱(1467-1477)で全焼し、その後再建された。秋には紅葉を楽しむ人々でにぎわいを見せるこの寺院、足に自信があり古い墓地が好きな人には、ぜひ坂登りをお薦めする。見れば見るほど、古色蒼然としたこの墓地の美を堪能できるからだ。
9 福井「ハーモニーホール福井」でクラシックコンサートを楽しむ Shozo Fujii 福井県立音楽堂は通称「ハーモニーホール福井」の名で親しまれている。クラシックコンサート専用のホールであるが、最近ではポップスやジャズなどのコンサートにも幅広く利用されている。