12 文化 赤坂 豊川稲荷 Tomoko Kamishima お彼岸の頃に咲く「江戸彼岸」は、やや濃いめの桃色である。満開の桜の枝から枝へ、小鳥が楽しそうに飛び回り、時々花をついばんでいた。... 豊川稲荷は、荼枳尼真天(だきにしんてん:白狐に乗る天女)を祀る曹洞宗の寺院である。
16 鹿苑山専照寺: 福井 Takako Sakamoto 福井大仏のある寺ともう一つの寺、合計二つを訪ねた後、近所まで帰り着いた時、ふと美しい寺院の屋根が目に留まった。... この寺の歴史は1290年にまで遡るが、数々の災害や火災に見舞われ、1838年に再建された御影堂を除き、他の伽藍は全て新しい。
文化 江戸東京博物館 Makoto K 宇宙戦艦をイメージしたような外観で、最初にそれをバックに写真撮影している人をたくさん見かけます。... 江戸幕府を創設した徳川家康の歴史に始まり、当時の江戸の町並みを再現した模型や浮世絵、絵巻などから、当時の庶民の暮らしを想像したり、大名屋敷などを
7 文化 神戸 北野天満神社 Takako Sakamoto この異人館街は明治後期から大正前期にかけて造られた外国人居 留地だ。この神社は紀元1,180年に建立されたが、本殿は1,724年に増築された。幸い第二次世界大戦や1,995年の阪神大震災では被災しなかっ た。この神社は三ノ宮駅から出発し、北野の町中を通るハイキングコース終点近くにある。