15 文化 奈良 長谷寺の牡丹 Tomoko Kamishima 奈良 長谷寺の牡丹:登廊(のぼりろう)という名の長い外回廊を一段ごとに踏みしめて、観音霊場の奥深くへと踏み込んでいく。石段の脇には、500種類、7000株の牡丹が咲き乱れている。
12 福井・三国「越前松島海岸」散策 Shozo Fujii 中でも、浜地の砂浜から水族館辺りの磯浜は「越前松島」と呼ばれ、ひときわ岩肌が個性的だ。東尋坊と同じ輝石安山岩の柱状節理が見られる。... 縄文時代の竪穴住居跡の洞窟に入ることもできる。ほとんど人混みなどが無いので、瞑想にふけりながら静かなひと時を満喫できることうけあいだ。
14 文化 石山寺の梅の花 Takako Sakamoto 平安時代 (紀元794年~1185年)、梅の花は桜より珍重された。それを考えると石山寺にこれほどたくさんの梅の木があるのは首肯ける。... なぜならこの寺は平安朝に仕えた女人、そしておそらく世界初の小説家であろう 紫式部 ゆかりの寺だからだ。
7 文化 代々木公園のミュージシャン Takako Sakamoto しかし1日が終わってみると一番印象に残ったのは他でもない、代々木公園で遭遇した「無料野外コンサート」だった。... 代々木公園に行くのは全くの予定外で、単に帰りの電車に乗ろうとこの有名な公園を通り抜けた際、何かやっているのに気付いたのだ。