8 福井・舟橋「菊鮨」 Shozo Fujii 福井市の中心部から5キロほど北、九頭竜川のほとりの町、舟橋に寿司店「菊鮨」(きくずし)はある。... 長く東京の同名の寿司店「菊鮨」で板前をはった大将、立壁さんが帰郷、のれん分けをしてもらい開店した。かれこれ14,5年にもなる。
12 文化 大山、茶湯寺(ちゃとうでら) Takako Sakamoto 大山を訪れる人々は、大山寺や阿夫利(あふり)神社まで直接行けるケーブルカー、もしくはハイキング道を利用するのが常だ。... この寺では誰かが亡くなった際、死者の霊を百一日間茶湯で供養する「百一日参り」が行われる。また境内や参道、寺に至る道には多くの仏像がある。
9 泰澄寺の白山神社 Takako Sakamoto この寺は717年、日本三大霊山の一つ白山に初めて登頂した高僧、泰澄大師により建立された。... ( 第二次世界大戦後、の意 )」と聞くと、「もちろん再建したんですよ。織田信長が来た時に全部焼け落ちましたからねえ。」
10 京都「糺の森」を歩く Shozo Fujii 下鴨神社自体、日本最古の社の一つであり、糺の森もとても古い植栽を持つ原生林である。... 次には、賀茂川と高野川の合流点であることに起因して「只洲」とする説だ。
12 文化 ペン・ステーション ミュージアム&カフェ Tomoko Kamishima ペン・ステーション ミュージアムは、パイロット(PILOT)が国内外から蒐集した筆記具のミュージアムである。... 階段を上って左手は筆記具の歴史資料、右手には蒔絵万年筆が展示されている。