7 文化 鎌倉 高徳院 Lily 大仏はかつて金箔で覆われており、僅かですが現在も大仏の右頬辺りに金箔の一部が残っています。また、大仏の内部は空洞になっていて見学することが出来ます。大仏の威厳ある佇まいは、見ているだけで心落ち着きます。春には桜、そして秋の時期には紅葉を見ることが出来ます。
7 道の駅 阿蘇 Yui Yamaguchi 入り口にあるソフトクリーム屋さんに人が並んでいるので、きっと有名でおいしいのに違いない思い試してみたが、濃厚ですっきりした味でかなりおすすめだ。お弁当なども売っているので、外のテーブルで食事をしている人たちも多い。
11 福井、秘密のお花見広場 Takako Sakamoto 4月上旬、鯉のぼりと桜、水仙が一堂に会する鯖江市の秘境を訪れた帰り道、野中の真っただ中に広大な菜の花畑が忽然と現れた。... 手付かずの自然の中に咲く可憐な菜の花は得も言われず美しく、夢見心地で辺りを見回していたその時、遠くの方で何やらピンク色の群れがちらついた。
6 文化 金沢 兼六園 Lily 歴代の加賀藩主によって造られた廻遊式の庭園で、六つの景観(六勝)から成っています。六勝とは六つの優れた景観のことで、宏大、幽邃、人力、蒼古、水泉、そして眺望を指します。兼六園には数多くの見どころがありますが、その中でも珍しい形をした「根上松(ねあがりまつ)」は必見です!
10 文化 仙台国際センター Takako Sakamoto 仙台国際センターは国際コンベンションや展示会、ワークショップや会議など、あらゆる種類のイベントが開催できる多機能センターです。多くの場合展示会や他の施設への入場は無料だ。
7 文化 高幡不動尊金剛寺 Takako Sakamoto 燃えるような紅葉と朱色に輝く五重塔、これ以上絵になる日本的な風景ってあるだろうか? こんな景色が是非見たい!... と思う人は、東京都日野市の高幡不動尊金剛寺に出掛けてみよう。 紅葉の最盛期2週間前にも拘らず、私が行った時すでに木々は色付き始めていた。