13 文化 横浜 ドックヤードガーデン Tomoko Kamishima 捕鯨の盛んだった1960年代には、キャッチャーボートなどの小型修善用ドックとして活躍したドックである。... 飲食店などが取り巻く商業施設となっており、日没後に行われる光と音のエンターテイメント「プロジェクション・マッピング」の会場でもある(毎晩3回上映
16 中華街の媽祖廟 - まそびょう - 1 Takako Sakamoto 横浜中華街の媽祖廟 ( まそびょう ): ここには中国十二支の動物たちの彫刻がある: 子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥だ。
12 文化 清水寺: 外人のたまり場 Takako Sakamoto 京都、清水寺: 驚くべきことに、この日の訪問客たちの多くは (12月下旬) 外国人で、喜ばしくもその外国人達が清水寺をとてつもなく楽しんでいたのだ! 日本を訪れて狂喜乱舞している彼らの姿を見て、私は何とも誇らしい気分になった。
7 京都「哲学のみち」散策 Shozo Fujii 銀閣寺から琵琶湖疏水沿いに南へおよそ2キロほど続く川堤の小径は、かつて哲学者・西田幾多郎が思索しながら歩いたことからこのような、やや厳(いかめ)しい名前が付いているが、実際のところはのどかで閑静な街中を抜ける道である。