19 京都「ごだん宮ざわ」を堪能する Shozo Fujii ごだん、とは、茶の湯で供される食事でも、お酒が入ってよりくつろいで楽しむ茶懐石を指すという。その「ごだん」であるが、それでもやはり茶懐石である。
16 京都「鞍馬寺」を歩く Shozo Fujii ここから小一時間の乗車で鞍馬に着く。密教寺院・鞍馬寺は鞍馬山にある。鞍馬駅から仁王門をくぐり、由岐神社を抜けて九十九折参道をひたすら登る。... 本殿金堂の奥には毘沙門天像、千手観音像、護王魔王尊像が安置されている。また薄暗い廟内には信者の髪の毛が納められた無数の壺が収められている。
13 北ノ庄城址: 福井 Takako Sakamoto 、豊臣秀吉との覇権争いで賤ヶ岳の戦い ( 現在の滋賀県長浜市 ) に敗れた勝家は、秀吉の軍勢に城まで追われ、信長の妹で妻のお市と共に燃え盛る天守閣... その後1604年、父の徳川家康に越前一国を与えられた結城秀康が、北ノ庄城跡地に福井城を築城。
16 中華街の媽祖廟 - まそびょう - 1 Takako Sakamoto 横浜中華街にある媽祖廟 ( まそびょう ) は、比較的新しい。2006年に創建したこの寺院には、中国の旅の女神が祀られている。