12 越前海岸の呼鳥門と鳥糞岩 Takako Sakamoto 越前加賀海岸国定公園に含まれる越前海岸、そこには呼鳥門 ( こちょうもん ) と鳥糞岩 ( とりくそいわ ) と呼ばれる二つの奇岩がある。
8 文化 大宰府 光明禅寺 Takako Sakamoto 日本滞在中、どうしても行きたいと思った場所がある。それはしばしば「禅庭園」と呼ばれる所だった。そんな私が訪れたのは、大宰府の光明禅寺だ。菅原氏出身の仏僧、鉄牛円心(てつぎゅうえんしん)により1273年に創建されたこの寺は、石楠花(しゃくなげ)と紅葉で有名だ。
12 文化 二条城の美 - 3 Takako Sakamoto 秋の二条城は京都の有名な他の神社仏閣と違って、眩いばかりに鮮やかな赤やオレンジ、紫色に彩られるわけではない。ここで見られる色彩(黄色が多い)は、もっと静かで柔らかく、目に優しい。
20 文化 吉野ヶ里歴史公園 Miyuki Teramachi 古代日本の歴史に触れてみたい人は、佐賀にある吉野ヶ里歴史公園を訪ねてみよう。ここは非常に学術的価値のある遺跡で、そこにある古代の建造物や工芸品の遺構・遺物は、およそ700年もの悠久の歴史を刻んだ弥生時代の全期にわたるものである。
10 京都「化野念仏寺」を巡り歩く~2 Shozo Fujii 化野念仏寺と言えば「西院の河原」の無縁仏石仏であろう。しかし、古来より葬送の地である化野辺りは、それゆえに鎮魂の祈願に頭を垂れることが求められるのではないか。
6 飲食 うなぎや、尾花 Yoshiko Toyama 尾花は昔からのうなぎやで、江戸前うなぎの伝統を継承しながらすばらしいうなぎを長年東京で提供してきた。初代は明治時代の設立。予約はいっさい取らない ので、行列は覚悟した方が良い。前菜やうな重がいろいろな焼き方で提供される。